top of page
検索

八面山上部エリアでリボルト。

  • 執筆者の写真: Botch Masa
    Botch Masa
  • 2015年5月26日
  • 読了時間: 1分

以前から不安だった八面山上部エリアの一部のルートをJFAの活動としてリボルトしました。

作業したルートと部位は「カプチーノ」「フレンド」「シティーライン」の終了点、「フレンド」「シティーライン」の中間支点各5本づつと中部エリア「さくら」の終了点。

「さくら」は浮いた所に設置されていたアイボルトとシャックルの終了点を固い場所へラッペルステーションの設置、上部エリアは「カプチーノ」の板にハンガー終了点をラッペルステーションに、「フレンド」は錆びたチェーンをラッペルステーションに交換と中間支点の適正位置への移設、「シティーライン」は細いチェーンの終了点をラッペルステーションへ換え中間支点の適正位置への移設と浮き出しアンカーをケミカルボルトへ交換。

打ち足しの終了点は取り敢えず残してありますがラッペルステーションの使用をお勧め。

八面山01.jpg

木陰から出ると夏の日差しの様でとても暑かった...

20㌔を超える機材をここまで持って来るのも大変です。

八面山02.jpg

終了点交換中!

八面山03.jpg

今回交換した終了点及び中間支点。

一見大丈夫そうに見えて中のアンカーはけっこうボロボロでした。

これからもぼちぼちやっていこうと思います。


 
 
 
特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
                       九州クライミングツアー、福岡クライミングスクール、九州のボルダリングエリア、ロッククライミング講習
bottom of page